個人的にですがこういう曲調は大好物なのですぐさま飛びつきました、タチやん(@Yu_dachiP)ですこんばんは。今回は楽曲単体レビューで黒瓜丿美氏のVOCALOID結月ゆかりを起用した曲、『ユートピア』です。
シンフォニックな曲調に絡むシンセのタイトさ
まずグリッチかかったオケとハイパスかかったドラムから展開するイントロに、4つ打ちのキックで展開していき、じきにオーケストラ隊と絡んで一気に盛り上がっていきます。シンセのリフとベルの緊張感も相まってどこかロマンチックだったりエレジーだったりする雰囲気を醸しだしてくれています。サビ後半の転調もあざといんですけど「こうでなくっちゃ!」的なガッツポーズが出るような展開ですね、ええもう僕個人は本当に大好物です。
結月ゆかりの低音から高音までカバーする心地よい声
VOCALOIDの声って基本、というか根本的に無機質だよなというのが僕個人の考えだったりします。そこからどうやって"生きているボーカル"に味付けするか、というものかな、と思っているのですが、この曲の場合はエレジーの方に振り切っています。もちろん曲調や元のゆかりさんの声質であったりもするのですが、コーラスの重なり具合も相まってそういう印象がとても強いです。
例えるならAsrielや黒夜葬、六弦アリスみたいなゴシック・クラシカルなハードロック調が好きだったら無言でオススメしたい楽曲です。
黒瓜丿美マイリスト
G.Roop -黒瓜丿美の部屋(アリスブックス通販ページ)
文責:タチやん