-
72view
-
I'm sorry in my heart / 夕立P
壮大な前置き。 まず、執筆など1ミリも経験の無い筆者にこのような機会を与えて頂けた夕立Pに、改めてここで敬意を表したいと思う。どうかお手柔らかにご覧いただければ幸いである。 非常に多彩な音楽センスを持 ...
-
70view
-
「TRUE BGM / EBI Zanmai」
2021/1/4 BGM, Instrumental, 文責:おとめ
【環境音の枠を越える】 「環境音」と言ってもざっくりとしたイメージで、しかしながら確かにどれも日々当たり前のように聞こえている音の集合体。 "楽曲と環境音が同時に再生される"といった新しいコンセプトの ...
-
58view
-
ひたすらにストイックに突き刺さるEDM『Thanatophilia / Vanity』
2018/10/24 EDM, Instrumental, クラブサウンド, 文責:タチやん
重厚でストイックなEDM・クラブサウンドをリリースし続ける、Takahiro Aoki氏のもうひとつの顔であるVanity。クラブの現場で震え上がるほど映えるサウンドを、今回も本作で打ち立ててきました ...
-
114view
-
8弦ギターとボカロで圧殺する紳士。『ANGEL / 橿原つらら』
はじめに ロック系ボカロPの1stアルバムという触れ込みで個人的には身近なやつだと思っていたが、この作品はいきなりプログレッシブメタルのインストから始まる。正確にいうとdjent(ジェント)といって、 ...
-
58view
-
「Seaside Jet Studies EP」/「非実在性芸音科学」
はじめに 本記事では、サークル「非実在性芸音科学」(※1)の新譜「Seaside Jet Studies EP」(3曲入りEP)、その中から今回は Tr3. 「天文学的思春期」をレビューする。 楽曲レ ...
-
57view
-
80'sなバブリー歌謡×バブル崩壊サウンド!『Time Travel Revoir / Time Travel Airport』
2018/10/23 80's, Instrumental, M3, アーティストレビュー, バブル, 同人アルバムレビュー, 女性ボーカル, 文責:Takahiro Aoki, 歌謡曲
80'sなバブリー歌謡×バブル崩壊サウンド! そのタイトルに惹かれレビューをしてみたいと思い聞きました。 タイトル以外の情報は一切得ておりません。 筆者は実際に80年代歌謡曲、バブル期から崩壊に至るま ...
-
34view
-
幸せ成分フル加速で未来に向かって突っ走れ!『Happy POP Hardcore Future 2nd / Takahiro Aoki』
本作はMUZZicianz Records看板タイトル『Happy POP Hardcore』の、未来感と多幸感にあふれる"Future"シリーズの2ndアルバムとなります。 MUZZicianz R ...
-
29view
-
僕と世界・理想と現実。 夕立P / She in the shell
結月ゆかり・紲星あかりオンリー同人即売会、「この声届け、月までも 肆」に合わせて夕立P氏がリリースした…たぶん1.5作品目となるEP。すべての楽曲が、iPhoneによる作曲と紲星あかりによる歌唱で制 ...
-
52view
-
それは例えば、憎しみと決意と言えるような意志。 憎しみと決意の声 / RAG.cocteau クロスレビュー!
2021/1/4 POEMLOID, RAG.cocteau, VOCALOID, VOICEROID, ポエトリーリーディング, 紲星あかり, 結月ゆかり
今回は、先日レビューを掲載したRAG.cocteau氏の作品『憎しみと決意の声』を4人のレビュワーさんにクロスレビューをしていただきました! 本作、重ためのサウンドをかき鳴らしている反面でライトにスッ ...
-
119view
-
「ゆかいあとは…」を追求した星々の軌跡。ハガネノウサギゴヤ / 惑星軌道
2018/8/25 IA, VOCALOID, 「ゆかいあとは…」を追求した星々の軌跡, コンピレーションアルバム, 文責:STERN, 結月ゆかり
惑星軌道とは? VOCALOID「結月ゆかり」と「IA」の二人のカップル(「デュエット」でもいいがキャラクターと関係性、コンピレーションのテーマ性を考えるとこのほうが良い)である、所謂「ゆかいあ」をテ ...