-
63view
-
『Vocalodon(通称ボカロ丼)』発のコンピ。 ダンスミュージック『DON THE FLOOR』
DON THE FLOORについて ボカロをはじめとする音声合成系のファンが集まるMastodonインスタンス『Vocalodon(通称ボカロ丼)』発のコンピ。 「ファンメイドのクラブイベントとかやっ ...
-
229view
-
「二次創作とオリジナルで曲を作る人の、それぞれの創作で気をつかうオリジナリティー」
どうも、ふぁずです。普段は不定期更新で「アイデンティティー」というクリエイター情報サイトを運営してます。 今回、こうして初めてコラムを書かせて頂く事になったんですが、いつも通りのテンションでやっていこ ...
-
232view
-
「クリエイターか、アーティストか。あなたのオリジナリティはどこから?」
今でも頭に焼き付いて忘れられない一つの対談がある。日本の近現代の音楽の発展に寄与した有名なとある作曲家と、現在でも影響力を持っている日本の有名なとある脳科学者が2000年代に行った対談だ。その時に、 ...
-
50view
-
みんなでワイワイ制作するコンピ作品、そのチームワークとは?ITC STUDIOラウンジトーク、第2回のゲストは良太
2019/4/18 ITC STUDIO, ITC STUDIOラウンジトーク, Itcha, Podcast, 文責:タチやん, 良太
ITC STUDIOラウンジトーク、第2回はサークルhi-senceの良太(@twt_ryota)がゲストとして迎えられた。前回からnaccle(@naccle)も引き続きラジオに出演している。夕夜月 ...
-
82view
-
SNSの発展と音楽の変容
「バズる」という言葉が世の中に定着してから、一体どれだけの時間が経ったでしょうか。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNSと略します)の発展とともに私達の生活は大きな変化をとげました。そして ...
-
131view
-
チップチューン×ブラックゲイズの鬱・美しさ。AlternA / 枯れゆく眼の焦点と彩度、霞み……
ゲームボーイ実機によるブラックゲイズ(シューゲイザー×ブラックメタル)というニッチもニッチなサウンドを繰り広げる『AlternA』の1stアルバム。 枯れゆく眼の焦点と彩度、霞み……について 全楽曲が ...
-
122view
-
ファストフード・ミュージックあるいは新たな音楽世界の黎明
音楽、聴いてますか? ときに、同人創作界隈で頑張っていらっしゃるそこのあなた、音楽を聴いてますか?いや、当たり前だろと今返したい気持ちは山々なのですが、いまわたしが訊いているのはその体験の形式でござい ...
-
83view
-
音楽ツール(DAWやプラグイン)、技術ばかりに振り回されないためのメンタリズム
この記事を読もうとしているあなたは曲作りをされる方でしょうか。 もしそうであれば少しばかりお相手をしてください。創作される方も是非。 創作全般においても何かの手掛かりになればと。 音楽ツール(DAWや ...
-
31view
-
naccle節「サイバー(デジタル)×アコースティック(アナログ)サウンド」のルーツは?ITC STUDIOラウンジトーク、記念すべき第1回放送!
2019/4/10 ITC STUDIO, ITC STUDIOラウンジトーク, Itcha, naccle, Podcast, 文責:タチやん
SpotifyとAppleのPodcastで放送が開始された「ITC STUDIOラウンジトーク」第1回は、同人音楽作曲者であり、音楽ゲームに楽曲が採用されたこともあるnaccleが招かれた。 nac ...
-
29view
-
動画としても面白い!この推し曲を聞いて!『文月フミト / 睡眠失敗ガール』
本日紹介しますのは、ジャズコンピに収録された結月ゆかり曲、『睡眠失敗ガール』です。 【結月ゆかり】 睡眠失敗ガール 【オリジナル】 作曲は文月フミトさん。作詞と動画も文月フミトさん。 文月フミトさんと ...